乗り換えで移行が必要なもの
乗り換え時は、以下の2つの移行が必要になります。
それぞれの移行サポートを提供しております。
-
移行対象1
ページ
現在のページと同じような
コンテンツ作成が必要です -
移行対象2
独自ドメイン
独自ドメイン(アドレス)は
そのままご利用になれます
ページの移行
ページの内容は自動的に移行ができません。
現在のホームページに掲載している文章や写真などを活用して、同じようなコンテンツを作成する必要があります。
乗り換えをサポートして欲しい
ページ内容を移設したい
- 今のホームぺージで残したいページがある
- ページ移設を代行してほしい
費用をお見積りします
内容をリニューアルしたい
- 今のホームぺージの内容は無視してよい
- リニューアルして作り替えたい
制作プランをお選びください
ドメインの移行
独自ドメイン(アドレス)はそのままご利用になれます。
ドメインのお引越しは、基本的に弊社で対応いたします。
現在のドメイン(アドレス)を
そのままご利用いただけます
現在利用されているホームぺージのアドレス、メールアドレスを引き続きご利用いただけます。
ドメインの面倒な移行手続きも今なら無料対応いたしますので、安心してホームページの移行を行えます。
ドメインを移行するメリット
外部リンク、名刺などのアドレスを変更しなくていい
ポータルサイトなどからリンクを貼られていたり、名刺などにアドレスを入れている場合は、リンクの書き換えや取引先への通知が必要になります。
「それほど見られていないし、連絡も来ないから大丈夫」と思っていても、思わぬサイトからリンクが貼られていたり、取引先からのメールが届かないなどのトラブルが発生する可能性があります。
ドメイン(アドレス)はインターネット上の住所や電話番号のようなものです。
そのため、ドメインは会社にとっては重要な資産となります。
今まで使っていたアドレス、メールがある場合は、できるだけそのまま移行しましょう。
現在の評価を引き継いで移行されます
検索評価はドメインに蓄積されます。
旧サイトの評価を引き継いで新しいサイトに切り替わります。
そのため、検索順位を維持したまま移行が可能です。
一般的に運用年数が長いドメインは、新規ドメインに比べて評価が高いと言われています。
ドメイン、メール(レンタルサーバー)などの料金を一本化できる
ドメイン、メール(レンタルサーバー)、ホームぺージ利用料は別々に支払われているケースもあるかと思います。
不動産クラウドオフィスに移行すると、これらの料金を一本化して月額3,500円~でご利用いただけます。
面倒な契約(アカウント)の管理、更新料支払いも不要になります。
そのため、更新料の支払い漏れでホームぺージ、メールが使えなくなったなどのトラブル防止にも有効です。
すでに自社でドメイン・メールを契約・管理されている場合は、無理に移行する必要はございませんので、そのままの契約でご利用ください。
ドメイン移行前の確認事項
ドメインの管理者をご確認ください
現在のホームページを制作会社に作成してもらったなどの経緯で、ドメインの管理も制作会社に依頼している場合がございます。
ドメインの管理とは、ドメインの契約・お支払いを行っている状態の事です。
管理者はドメインの設定変更が可能なシステムのログイン情報を保有しております。
システムの例:お名前.com、さくらインターネット、ムームードメイン、バリュードメインなど
自社で管理している場合
ドメイン契約はそのままでご利用いただけます。
ドメイン管理システムのログイン情報を弊社に教えていただき、設定変更を行います。
別会社で管理している場合
ドメイン管理を弊社へ移す(移管)必要がございますので、弊社にて移管手続きを行います。(1~2週間かかります)
現在の管理会社様にドメインを移管したい旨をご連絡ください。
対象ドメインのメールを使用しているかご確認ください
移行対象ドメインでメールを使用しており、別会社でメールの契約まで行っている場合は、メールアドレスの移行を行う必要がございます。
移行の際に、メールを使用している旨を弊社までお伝えください。
ドメイン移行の流れ
1.30日間無料お試しにお申込
お申込時に「現在のホームぺージから移行を検討中」をご選択いただきお申込ください。
弊社側に移行の旨が伝わりますので、ドメイン移行をサポートさせていただきます。
2.ページ作成、物件登録などデータ登録
店舗情報、スタッフ紹介、物件情報など、データを登録して移行準備を進めてください。
移行後は定期的に情報更新を行われると思いますので、ここで操作に慣れておくとスムーズです。
3.システム内のフォームからドメイン移行希望を送信
ある程度ページを作成し、移行して問題ないタイミングで、システム内のフォームからご連絡ください。
別会社にてドメイン管理されている場合は、移行に1週間以上かかる場合もございます。
移行をご希望の場合は、お早めにご連絡いただけると移行がスムーズです。
その後の手順はお客様ごとに異なりますので、担当者よりご案内させていただきます。
よくある質問
ドメインの移行とは具体的にどんな事をするのでしょうか?
大きく所有者の変更と、設定変更の2種類に分けられます。
別会社にてドメインを管理されている場合は、そのホームページを解約するとドメインの支払いを行う会社を変更する必要があります。
支払会社を不動産クラウドオフィスに変更する事で、引き続きドメインが利用可能になります。
設定変更とは、ドメインに紐づいているサーバー(IPアドレス)を切り替える事です。
旧ホームぺージから新ホームぺージへ住所を変更する事で、同じドメインで異なるホームぺージの表示が可能になります。
設定変更は専門知識が必要になりますが、今なら無料で対応しておりますので、安心してお任せください。
自分のドメイン・メールが引き続き使えるか心配なのですが
ドメインはインターネット上のルールに基づいて厳密に管理されています。
移行ができないドメインはございません。
どうしても不安な場合は、移行前にお調べいたしますのでお問い合わせください。
メールを不動産クラウドオフィスに移行するとどうなりますか?
メールを移行される場合は、メールソフトの設定を一部変更していただく必要がございます。
メールアドレスはそのままご利用いただけます。
設定変更はサポートさせていただきますので、ご安心ください。